続きです。シャンプー類を今持っているものを全部使い切ったので、数日前から、石鹸シャンプーにしてみました!パン(八 °ω°) ( °ω°八)パン ( ๑°ω°๑)و グッ!
…といいますのも、





石鹸のストックが、やたらとあったからです。ハッ!∑(・ω・ノ)ノオカンもまとめ買いしてしまう性分なのか…!?Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
お風呂にあるだけで6個、洗面所の引き出しにあった花王石鹸かなんかのストックはもう何個なんだか…(´゚ω゚`)
…というわけで、リンスを作りました。

お酢リンスは、初心者にはちと匂いが敷居高しらしいので、クエン酸のバージョンを作って見ました。果実酢もいいんだそうですよ!(b・ω・)b
↑のは数日前に作ったやつですが、案外すぐ使い切ったので(ちょこっとずつ作るとよさそうです!保存料完全フリーですし(`・ω´・))、

昨日また作りました。
次は、アロマオイルを入れてみました!
フェリシモで結構前に買ったものの、ビューティーという組み合わせのオイルです。
グレープフルーツ、フェンネル、パチョリの3つなんですが、すべて3滴ずつ同量でまずはチャレンジ!
フェンネルがクセのある香りなんですが、結構、グレープフルーツが強く感じて爽やかな感じが全面に出てて、意外でした(*´﹀`*)
そしてそして、今日使い始めたところ…
なんか変わった香りがやはり強く感じました(笑)(ノ∀`)タハー
…ですが、フレッシュでいい感じです。今日はリンスを濃いめに薄めて使ったからか、精油を入れたおかげか、髪がサラサラになりました。


まだちょい濡れてるしよく感じがわからんですが、新リンスは髪が扱いやすそうです!
また色がすぐ抜けてプリンになってきた…(A;´・ω・)アセアセ
前はバサバサ感が抜けなかったので、石鹸シャンプー初めたばっかりだったから、というのもあるとはおもいますが…
石鹸で一旦髪がアルカリ性になるので、リンスで弱酸性に戻すんだそうですが、今日は濃いめに薄めたので酸性が強くなってちょうど良くなったのかもしれませんね!