そして、最近読んだ断捨離本以外の本たち。

裁いてみましょ。/きら さん(漫画担当)
裁判員制度がせまっていた時、裁判官を主人公に考えさせられるマンガが書かれていました。きちんと監修もされてるようです(´ー`*)ウンウン

森は生きている/サムエル・マルシャーク
ロシアの児童文学?戯曲の形で書かれてます。ツッコミどころがあるのもまた昔話や童話の愛しい点なんですよね(。 ・O・)

みんなのなやみ2/重松清 さん
1も読みました。色んな年代の人の悩みに、重松清先生が答えてます。ホントに真面目に真摯に答えられていて、重松先生の人柄を感じる本でもあるのでした(´ー`*)ウンウン

ちょい大人力検定/石原壮一郎 さん
こんな時どうする?形式の、ちょっとオトナな対応の指南本!オトナも読むと身のためかも(笑)(ノ∀`)タハー

差別をしよう!/ホーキング青山 さん
身体障害を持つお笑い芸人さんが書いた本。目からウロコの連続です。ホントに正直な人なんだなぁ・・・(´ー`*)ウンウン

電器屋さんの本音/電器屋ミキストリ さん
クレーマーからビックリな話、ほんわかする話まで・・・生きてると色んな方との出会いがありますね。ミキストリさんも頑張れ~!!\\\٩( 'ω' )و////

おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活/おづまりこ さん
ほわほわした絵で描かれている、自炊コミックエッセイ。ゆるゆる節約・自炊を楽しめそうですねヽ(*´∀`)ノ参考にします!!(o^o^)o ウンウン♪

まんがでわかる!元気が出る睡眠/カミムラ晋作 さん(漫画担当)
質のいい眠りが欲しくて借りました。やはりブルーライトは就寝直前は避けた方がいいのですね(笑)(ノ∀`)タハー勉強になります!

LGBTだけじゃ、ない!性別のハナシ/新井祥 さん
自身もインターセックス(男性でも女性でもない)である新井祥さんが、セクシャルマイノリティの人たちについて解説。わかりやすいと思います!(・А・` )おぉ!

ひとり暮らしな日々。/たかぎなおこ さん
コミックエッセイを出されてるイラストレーター?でいいのかな?、たかぎなおこさん。ひとり暮らしを節約しながらも楽しんでますよ~っという身近に想像できそうな本でした(´∀`*)ウフフ憧れちゃいますね!(o^o^)o ウンウン♪
いや~書いてなかったからけっこう読んだなぁ(笑)
しばらくは断捨離本を読むかな!?( `・ω・) ウーム…
PR