忍者ブログ
溢れ出るカオス(´つω・`)シュン
さて、なぜ今日思い出の品をダンシャったのかといいますと…

2週間くらい前に、母が焦り出したんです。
私達兄弟全員分の卒業証書がなくなった、と…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

私は、大学の卒業証書だけは自分で持っていたので、た、助かった…ε-(´∀`*)ホッ と思っていたのですが、

母は屋根裏収納(私の部屋に、その扉があるんですコレが(´;ω;`))から収納ケースというケースを引っ張り出し、なんとかみんなの分の卒業証書やなんやかんやを見つけ、安心したようでした。

そしてその際、私のランドセル達が入ったケースも出てきて、ずっと部屋に置きっぱなしにしていたのでした。
そうなんです、カビたランドセルを2週間部屋に放置してました…うっ…全然片付け脳じゃないですね…許してつかあさい…(  ´;ω;` )

さて、そんなワケで、屋根裏収納の扉を開けるべくオカンは私の部屋の、扉付近のモノたちをとりあえずどかしまくったらしく、

今、部屋の奥、端っこはこんな感じです。
空の収納ケースが積み重ねられていた時は地獄絵図でした。

部屋の入り口から撮った写真はこちら。

洗濯物をしまわなかったり、ダンシャるか迷い中のものが出てしまってたり、いろいろヒドいことになってます。
本を段ボールに一旦入れた時、中途半端に雑誌の仕分けも初めてしまいましたし(´;ω;`)ウゥゥ私のアホ…ано━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

ひとまず本は断捨離できたので、こんまり先生の順番的に行くと雑誌の断捨離なのですが…

ちゃんと日々出る、乾いた洗濯物をたたんでしまって…ということと両立できたら…。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。と思います!自分にムチ!!(。・д・)ノ)´Д`)ビシッ (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ

シャンプーしてサラサラになったメンファ。

の、あくび。

半年以上ぶりにシャンプーしました…メッチャサラサラになったどー!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*パァァァァ
PR
【2015/04/20 00:58 】 | お部屋どうでしょう | 有り難いご意見(0)
ぅ─σ(・´ω・`*)─ん…保存状態…。+゚(゚´Д`゚)゚+。
今日は、お風呂に入ったあとに思い立ちまして…

思い出グッズになってしまいますが、ランドセルなどを断捨離しました。

ランドセルは、カビふいてしまってて、重曹やアルコールで拭いてもカビは取れはするけれどもボロボロ表面が取れてしまいました(A;´・ω・)アセアセ
なのでもっと白かったんです。赤ランドセルだったのに(´;ω;`)ウゥゥ

ホントは引っ張り出して目の当たりにするまでは、いろいろ検索してランドセルは寄付しようと考えていたのですが…こ、こいつぁムリっぽい。+゚(゚´Д`゚)゚+。…と諦めたのでした。

学生鞄も、高校の時のものは比較的キレイに見えたのですが、中がべこんべこんになっていたり、学生鞄の寄付を調べたけれども、美品に限りますとか出てきて…後後のことを考えて保存状態をよくしておけばよかったなぁ、と反省なのでした(´;ω;`)ウゥゥ
とっておくにしても、取れなかったカビもありますし表面がボロボロになってしまっててとっておくにはキケンなので(;´Д`)

結局、鞄類は断捨離することになりました。高校時代の学生鞄からは、模試代金の袋が…∑(´゚ω゚`;)ハッ!!!!

また、中学時代の学生鞄からは、なにやら冊子が出てきました。お?なんかイベントのしおりか?と思って見てみたら…
友達が書いた同人誌でした。合同誌のようでしたが、お一人しか名前わからず(笑)平成12年、と書かれていた文字が時の流れを感じさせます。しんみり。(´._.`)シュン

また、

鍵盤ハーモニカ・ピアニカですね!達も断捨離。兄のお下がりがダブルであったのでした。

ぅ─σ(・´ω・`*)─ん…懐かしいですな。

どみそど、のシールを使ったり、もはや鍵盤に書いちゃったりしていたのね…

片方は、オカンが昔作ってくれたらしいオバQのバッグに入っていました…どうしようコレ…今後使うかなオバQバッグ…いや、思い出の品ですし可愛いんですけどね。(-_-)ウーム


絵を描く道具も出てきました。
水彩絵の具か36色入り…(笑)コラッ!Σ\(゚Д゚ )混ぜて作れや!!
私のは、学校指定とかオススメとかがあったのか、クラスメイト達とは違う形だった記憶があります。
なんだか周りの人のは、水入れが丸かったなぁ…それとか、水入れが入れ子式でコンパクトになるやつの人もいたり。( `・ω・) ウーム…なんと懐かしい…(笑)こちらは、母が使うとのことでよかったです゚ .(・∀・)゚ .゚パァァァ

縄跳びなんかも出てきました。

縄跳び4色(どんだけなくしたんでしょう…そして見つかったんでしょうか…(A;´・ω・)アセアセ)、図工で作ったらしいお面、そろばん、鏡がはめ込まれていない彫刻済みの板です。
作品は、お面は割れたり取れたりしてるパーツがあったので、板は何か…カビ?黒い点がついていたので断捨離。

さて、なぜまた思い出の品を他のジャンルのものより先に断捨離してしまったかというと…
つづきます。ナハハヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ
【2015/04/20 00:30 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
服を押入れへ!(`・ω´・)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
以前から服を絞ったりしていたので、量を少なくできたところで、
この

タンスから、
押入れに移動すべく…(b^ー°)

実は、無印良品週間が始まった初日、3月13日に買って移動させてたのですが(A;´・ω・)アセアセ

一気にこれだけ買い(笑)、


衣装ケース、そして後で使う、ポリプロピレンケース。


レッドシダーの防虫ブロック。衣装ケースの四隅に入れていきます。一本一本はこんな感じ。



やはり衣装ケースが足りなかったので、後日買い足して行きました。
一番深いものは、

着物を入れるために空けてます。襦袢にシミが…。+゚(゚´Д`゚)゚+。
襦袢はポリエステルだったのでシミぬきしてみましょう!(笑)

一旦、着物類全てをしまってみます…...(´・ω・)イソイソ


たとう紙から出さないと入らなかったので、うーむ…

たとう紙、どうすっかなぁ…ぅ─σ(・´ω・`*)─ん…


こんな、除湿グッズもキャンドゥで買ってきていたのです!炭配合のなんだかすごそうなシリーズ。ケースに入っている除湿剤は、すのこの下にいれたり、押し入れのコーナーに曲げて入れたりとフレキシブルに使えるニクイやつなんだそうで、ひとまず2個買ってみました゚ .(・∀・)゚ .゚パァァァ


着物の衣装ケースには特に除湿、慎重に行きたいと思いますο(`^´*)炭配合シートを敷き、防虫ブロックを四隅に入れ、一番上には炭配合除湿剤!どうだ!!o(`・ω´・+o) ドヤァ…!

衣装ケースは全て、押入れの中は湿気が怖いので、すのこの上に乗せてます。
ドヤってましたがしかし…

すのこ下用の除湿剤が入らずヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ
薄いやつ(コレの中身、詰替用)を後日買って入れよう…
コレは、押し入れの側面に立てたすのこと壁の間になら入りました。( `・ω・) ウーム…すのこって、幅とかサイズでメーカーが違うものを買ったんでしょうね、多分。すのこの足部分の長さもメーカーによって違うのか…?(;´Д`)

それから、衣装ケースを買い足して、今はこんな感じです。


ホントは、一列になるまで服を絞りたかったのですがムリでした(A;´・ω・)アセアセ 衣装ケース3段分、しかも着物まで入れて!とかやはりムズいのですね、そりゃ(´;ω;`)
ホントの少数精鋭、いつかは!と、憧れますね…ε-(;´ω`A フゥ…

ひとまず、この

ドデカいタンスを自分の部屋からはダンシャれる!(オカンが、居間か父の寝室に置いて使う、と言っていたので)と喜んでいたのも束の間…

オカンに最近、やつぱこの部屋に置いてオカンが使うから!今後またアンタの部屋で寝るからオカンスペース作ってね~と言われ、圧迫感の檻からは抜け出せないと知ったのでした…。+゚(゚´Д`゚)゚+。
うぅう、一旦かたづけ終わる前にハードルが上がってしまった/(^o^)\ナンテコッタ

オカンスペースを作るためにも、かたづけ、続行していきたいと思います!
妄想してた配置も変更かな?....〆(・ω・。)カリカリ

今日のメンファ。

シャンプーし、乾かし中…足ピーン!゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚
【2015/04/19 14:18 】 | 収納しまいましょう | 有り難いご意見(0)
冷えとり靴下が届いたが…Σ\(゚Д゚;)
今日届いた、フェリシモでゲットしたものです(=`ω´=)

ハーブの入浴剤と、絹・綿?の2枚がくっつけて作ってある、冷えとりハイソックスです。

しかし…なんだか最近暖かくなってきてしまった(笑)
ま、まぁ、少し冷え込む日とか来るかもですしね!冷えとり靴下の長いやつ、欲しいと思ってたし!!コイツは長い目で見て、断捨離するハメにはならないと思います(A;´・ω・)アセアセ
来秋からは絶対使うし、足元だけでも夏場でも暖めろと言いますもんね!つ、使わねば(;´v`)ゴゴゴ…
【2015/04/19 00:29 】 | 今日の、ゲットだぜ!!v(。・ω・。)ィェィ♪ | 有り難いご意見(0)
ついに、本が…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*パァァァァ
箱詰めを始めてからどんだけ経ってるねん…┐(´д`)┌って感じですが、先日の木曜日、ついに…


合計7箱にまでなってしまいましたヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノナハハ…(;´v`)

これを、前日の水曜に2階の自室から1階まで下ろし…中身は本、CDなどだったので腰に来ました(笑)母が手伝ってくれたりもしましたが…うぅっありがとうお母さん!(´;ω;`)ウゥゥ


ゲーム、ファイナルファンタジーXIIのポーションを再現したものを2セット買ってしまってたので(爆)、1セットと普通の形の瓶のポーション(そちらも2本買ってしまってまして…(A;´・ω・)アセアセ )も、入れたので…瓶は重かろうそりゃε-(´∀`; )フゥ

なぜこんなに時間がかかってしまったかというと、本を絞っても残りの数が多すぎて、結局3回程絞ったことと…
近くの図書館に、自分が持っている漫画や本がないか、図書館のホームページで調べながら、あるものは涙を飲んで箱詰めしたんです、最後は。その時、文字の本はあることが多かったのですが、漫画は、メジャーなものなら、文庫版や愛蔵版があったりして、結構な数を手放すことができました。だがその分更にマニアックな本棚になってしまったのかもしれません…(;´Д`)

そんなこんなで、多くを手放していけのですが、図書館になかったけど読むのは1回でいいや!って本を読んでたら、こんなに時間が更にかかってしまったのでした…いや、ただの言い訳ですねホントに(´;ω;`)ウゥゥ

その本というのが…

Dr.スランプの小説版です(*´ω`*)
漫画は読んでないけど手放して(オイオイ…Σ\(゚Д゚;))、小説版だけでも読んでみたら面白くてですね…まぁ一度読んだら手放せましたがε-(´∀`*)ホッ
図書館で愛蔵版借りよう!ο(`^´*)よし!


玄関近くに7箱並べたところです。
移動させていた時、父に「誰かにあげるとか?」と言われました…な、7箱とか押し付けですやん…(゜д゜)ポカーン

今回は、同人誌やゲームグッズもあったので、幅広く買い取ってくれる、駿河屋さんというショップを利用させていただきましたヽ(*゚▽゚*)ノ
本775冊、CD64枚、ゲーム6本、小物(ポーションですね、笑)7個を手放しました!

やはり段ボール7箱分が開くと部屋の床が広くなりますね…かたづけ続けねば!いでよ!ヤル気!!щ(゚Д゚щ)カモォォォン

いつかのメンファ。

膝に乗ってくる巨体\(^o^)/バンザイ
【2015/04/19 00:22 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]