最近読んだのはこちら。
これは、断捨離仲間さんが前、持ってますよ~と教えてくれて、借りることになってたんですが…二人とも、すっかり忘れていたのでした。そして1年くらいがたった最近(爆)、お仲間さんが思い出してくれ…そっ、そういえば~!Σ(-∀-;)となったのでした(笑) うっ…普通なら、1年たってるんですからそこで、もう片付け終わりましたよw☆(ゝω・)vキャピ となるのが普通(大事なことなので2回…(´-ω-`))、なのですが… 絶賛必要な私は、貸してくだせえとお願いしたのでした…( ;∀;) お仲間さん、ホントにありがとうございます(*´∇`*)今まで動画を漁ったりはしてましたが、本は初めて読みます…ときめき感度というか…叩き込みます!! この本を読んで一番ハッとさせられたのは、何を捨てるか、というよりも、何を残すかを選ぶ、というマインドです。 今まで、自己流で結構、一回使ってから断捨離、とか、そのモノひとつだけを見て判断することが多かったかもしれません。 最近になって、全体量を写真に撮り、ひとつだけでも減らす…という風にできるようになってはきましたが…(;A´▽`A 以前は、全体量が多すぎたんですね。 やっとベッドに並べて撮影できるぐらいにはなりましたし(=^ェ^=) タメコンダラシヌゾo(・ロ・)○°゚°。。°(+_ゞ゚°。。°゚°。。 ↑ホントは寝たら死ぬぞって顔文字ですが、管理できないのに溜め込んでいるので…( ;∀;) 断捨離と似ているようで微妙に異なる点もある、ときめきお片付け。 人によっては、仕事着は全くときめかないけどある程度の量はとっとかなきゃ…( ;∀;)とか、ありそうですが…(笑)(;A´▽`A また、片付けは祭りで、短期決戦…みたいなことも書かれているのですが…私は、まだまだ優柔不断なのですね…( ;∀;)コッソリ、ちまちま祭りします。 タタタタッッ≡≡≡ナンデヤネン!( *゚∇)/☆(ノ゚⊿゚)ノハウッ! こんまり先生、私にチョップかビンタしてください…( ;∀;) ときめき、という感度も身につけて、お気に入りのモノ・空間にしたいです(*´∇`*) PR |
![]() |
最近、靴も見直しました。
靴箱です。靴だけでこんなに…( ;∀;)何足かダンシャったんですが、私は把握・管理まだまだしきれてないので(;A´▽`A 他にも、黒いニーハイブーツと、膝丈のグラディエーターサンダルもあり…(´-ω-`)う~む… とりあえず、迷い中は… しかし、一度履いてからダンシャるか…と思って履いたバンビ柄のバレエシューズが、前履いた時は履き口がキツくなってるように感じたのに、普通に履けたのでした… また、フリマで無料で頂いたけども足がむくんだのかキツくなってしまった、多色使いのやつは、シューストレッチャーを入れてのばし、様子見にします…(´-ω-`) 結局、コレを断捨離。スイマーのビーチサンダルです。低いですがヒールつき。裏返したら、ヒールの底がすっぽ抜けかけてました。 思えば、ヒールの底すっぽ抜けでダンシャれたもの、以前にもブーツがそうなり、断捨離したのでした。修理せずに履き、履かなくなって放置していたので…ケガしそうで危ないですよね(;A´▽`A 定期的にチェックせねばですね(=^ェ^=) これで靴は…何足なんだ!?( ;∀;)…もちっと減らしましょう…(´-ω-`;) ハッΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)21足だ…それが20足になりました( ;∀;) |
![]() |
最近、こんな本も読みました。
すっきり暮らすコツと習慣/主婦の友社?たしか… これも、「捨てる勇気残す覚悟」の巻末に紹介されていたので(爆)、再び図書館で借り、再読。 こちらは、金子由紀子さんに密着、また、他にもすっきり暮らす達人さんたちのお宅を紹介しながらノウハウを教えてくれる、という一冊です。 モノを持ちすぎないこと、少ないモノたちをどう収納するか…また、圧迫感のない家具(金子さん宅はテーブルが低いのだそうで…)なんかも書かれています。 う~む…(´-ω-`)圧迫感のない部屋、家具、つったら、やっぱりナチュラルな木の色目のモノなのですね… やっぱりこのタンス断捨離かな…(´・ω・`;)こげ茶だし幅は1メートルちょいだし高さはヒトぐらいだし( ;∀;) この本は、すっきりな部屋の写真がいっぱい載っていて憧れに拍車がかかり、ヤル気アップです!(*´∇`*) |
![]() |
わ、ワンピースだけでなく、ツーピースというピースもありました。ツーピース?セットアップ?ファッション界はどんどん呼び方が変わっていって、何が何やら私には…(笑)(;A´▽`A
こんだけ。5セットです。オイオイ…ナンデャネン!!∑( ゚Д゚ノ)ノ 左端のは、ツーピース風ワンピースなので、どちらにカウントすべきか迷うアイテムなのですが…(;´д`) アイテムとしての見た目の役割、ということで… コレは、右端の白のセーラー襟ツーピースを断捨離てすね。2、3回しか、それも何年も前にしか着ていない…( ;∀;) フェリシモで見て、おおたうにさんとのコラボでしたし、おっ、かわいい!と思って買ってしまったのですが、制服チックアイテムはやはり難しいのですね…( ;∀;)オイオイ… ツーピースは、4セットになりました(=^ェ^=)黒地の、柄物のやつも迷うところなんですけどね、可愛くてね…(´-ω-`) 色柄は冬っぽいのに薄手、という…この手のモノはなぁ…(;´д`) とりあえず、1つでも減らせてよかったです(*´∇`*) |
![]() |
さてワンピース、あれだけではありませんでした。
シフォンやチュール?何だ?あとテロテロしてたりだとか…リトルドレス?というか、お呼ばれ用ワンピース?なるものも、複数存在していたのです…ゴゴゴ…( ;∀;) こんなにあって、いつ呼ばれるんでしょうね…(;A´▽`A 昔、結婚式で着た黒の透けてる水玉のものを断捨離。もう6年は着てないですし( ;∀;)これは、結婚式のときも、袖丈が足りなくて上からケープみたいなのを着たし、セットのペチコートを着ても下着が見えてしまうので(なので更に中に黒キャミを着てムレムレでした…( ;∀;))ので。 もし必要になって、次に買うならリトルブラックドレスというか…羽織ものナシで、1枚で着れるしっかりしたシンプルなものを買いたいと思います(=^ェ^=) コレはお母さんが冠婚葬祭のときのためにとっときなよ~(´-ω-`)と言っていましたが…結婚式、無難な黒ワンピの方は多いので、新郎新婦さん側は案外カラフルなワンピとかで来てね!と言ったりもする…とノンノで昔読んだし…と話すと… 葬、のときにも…と言われたのでそっそんな~Σ(-∀-;)、その時は喪服やせめて黒スーツでしょう…( ;∀;)透けてるし水玉やでコレ…(;´д`)とか話したりしたのでした。聞き間違いかもですけどね~(*´∇`*)ナハハ… う~む、ベージュのクリスマスっぽい柄も何年か着ていない(季節が限定されそうですし…(;´д`))…迷うところですね。 よし!お呼ばれワンピは3枚だっ!!(*´∇`*) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |