今日は、カーディガン程は持っていない、セーターを見直しました。
4枚かと思いきや、洗濯中の黒タートルもあり、多分計5枚です。 洗濯中ということは…使っている証拠ですね(=^ェ^=)黒タートルは便利ですものね…ベージュVネック(ユニクロ)は、洗濯したのが乾いたばっかりなのを持ってきて撮影。これまた使ってますね。トリコロール?マルチカラー?の(レイカズン?だったかな?)はあったかいですし…だまし絵(確かチャイルドウーマンとかいう…サスペンダーですよサスペンダー(*´∇`*))には弱いし…←コラッ(*`Д´)ノ!!! 画像にある黒セーターは、こんな風に トランプの模様が編み込み模様というか…が入っている、これまたシロモノです。 うーん、黒セーター、2枚も要るか!?( ;∀;)編み込みセーターの方は、フェリシモで買い、実は…という、編み込み模様で、そんなに目立たないので、買ったのですが黒が届いてしまいました( ;∀;)アホー…あたたかいわけではないし…カギ形ブローチもついてて、かわいいんですけどね(ブローチは部屋のどこかに…見つけ次第断捨離ですね…トホホ…)。 セーターも以前に何枚か断捨離してまして、洗濯中のプレーンな黒タートル(ユニクロ)を買うために、持っていたリブ編みの黒タートルを断捨離したのでした…。 ベーシックな色のものは便利なんだよな…でも、そんなに何枚も要るのか!? …要らないよな… ユニクロの、ベージュや黒セーターは薄手ですが、合わせやすさを求めて最近買いましたし、私は、それ以外のセーターには暖かさを求めてしまいます… 何枚もある安心よりも、スペースがあるという快適さが欲しいです。切に。 ↑うーん…ホントに考え方が変わってきました。自分にとってはいいことだ(=^ェ^=) それに、服をじわじわ減らしてきてわかったのですが、たくさん色んなアイテムを持っていたときは、乾いた洗濯物の山から着る服を引っこ抜いていたのに、どんなものを持っているか把握できはじめた今は、きちんと洗濯物をたたんでタンスにしまう、という気力が湧いてきました。 また、コーディネートも浮かんでくるようになりました(*´∇`*)ちょっとずつ、ですが… ただ、片付けを始められるくらい気力が湧いてきた、という要因もデカいんですがね(;A´▽`A 自分の場合は、把握できる量まで減らしてみる、というのが向いていたようです(*´∇`*)まだまだなんですけどね(;A´▽`A こういうことを考慮しまして… 迷いましたが、襟ぐりがヨレっとなってきていることですし、黒の編み込み柄セーターを断捨離することにします。 似たような服は、ピックアップして減らしていった方が把握できますね(=^ェ^=) PR |
![]() |
今日は、他にも断捨離しました。
タイトルからわかる通り…カーディガンです。それも半袖カーディガン。 半袖カーディガンは、 リンゴ柄とレモン柄の2枚を持っているのですが、 以前このチェリー柄の1枚を断捨離したので、実は3枚持っていたのです。さ、3枚も半袖カーデが…!!しかも全部フルーツかよ( ;∀;)アホー…ホー…←やまびこ 2枚から1枚にすべく、ピックアップです。う~む、ボタンが取れたのにつけずに2年着ていない、レモン柄の方を断捨離ですね…(;A´▽`A いやはや、修理とかが必要になったのに放置して使わないでいたもの、というのはわかりやすい目安になりますね…そこまでしてでも、お気に入りは使うでしょうから…(´・ω・`) 絞る際、その点に着目するといいらしい、と見たか聞いたかしたこともありますし。もし壊れたりしたら、直してでも使うか?…というふうに。 この、断捨離するか~と揺れだしたカーデなどを今日は着ていました。 今日最後に断捨離したのはこちら。 そのレモン柄半袖カーディガン、ゴムウエストの短パン(ゴムウエストで、履くときガバッと開かないのでお尻を入れにくく、また着ている最中もゆとりがなく感じていました…フィットする服、苦手なんですかね…(;´д`)みんなどんな風に着てるんでしょう…(;A´▽`A)、ハンカチです。 今日はなんだかたくさん断捨離できた気がします!!(*´∇`*) 今日のメンファです。 しっぽほわ~(*´∇`*)昔は尻尾が太くて、まさしくタヌキだった時代があったのですが、毛が生えかわって細い尻尾になってしまいました…またタヌキ時代来ないかな…(//∇//)細くてもかわいいけどね!(*´∇`*) |
![]() |
タイトルは、家電ズウォーカーという家電紹介番組をもじったつもり…です(;´д`)ゴニョゴニョモゴモゴ。
今日は他にも、コレをダンシャりました。 すでに壊れていたコンポです。 うぅっ…アホや…( ;∀;) コレは8年くらい前に壊れたのですが、どうして未だにあるのかというと… コレは、ビクターの、フロントのライト部分が色んな色に光り、なんとその色は64色(た、確か…)から選べる、というシロモノでして… 壊れてからも捨てられず、とうとう最近揺らいだ時に、ベッド付近に置いて、ライトとして使おう!!曜日によって光る色を変えれたりもするし!!(なんて機能だ、ビクターさんよ…( ; ゜Д゜)コンポなのにですよ!?思えばそこにつられて、買った一品でした。)なんてアホなことを思いつき、置いてしまったのです。音が出なくなってるのに。 ↑これが証拠写真です。左上にご注目下さい( ;∀;) 当時が思い出され、思い入れもあるコンポですが、しかし…スペースも取ることですし、画像・動画に撮ったことだし、断捨離することにしました。スピーカー部分のネット取れてたしね…(-_-;)いかに放置していたか…何かに活かせないか!?と思ったときに、すぐに形を変えるなり取りかからなかったことに反省です(;A´▽`A 家電のような、リメイクが難しいものは活かすのがホントに難しいですね…( ;∀;)ジョキジョキ切って一部だけ保存、みたいな、布とかなら可能なことがしづらそうですし(;´д`) なんとなく取っておいてる使えない家電、見直すのもいいことですね(*´∇`*) さぁ!断捨離したことですし… これでコンポを1つにできました(*´∇`*)買い換えてたんかい…コレも、CDは聴けなくなったんですけどね…( ;∀;) |
![]() |
今日断捨離したのはこれです。
中学のとき買ったフリースマフラー、ピンク水玉エコバッグ(以前に断捨離した時に母が使うと言ったのに使われてないようなので…処分して~となりました(;A´▽`A)、リメイクして着るつもりでかったマルチカラー水玉のチュニック?(2年くらい放置でした…)、すそがほつれたので直そう、どう直せば…(´-ω-`)と思っていたコクーンスカート(直すのが無理そうなので)、長らく履いてない短パン、 そして、中学の時の部活で使っていたユニフォームの上(今後下が発掘されたらそれもモチロン断捨離です。下の短パンは白地にサーモンピンクの模様が入っていました…ヨ、YONEXさん…( ; ゜Д゜)上のポロシャツは赤い模様で強そうなのに…( ;∀;))、チャンピオンのハーフパンツ、中学の部活のジャージ上下です。 また、 兄が剣道を習っていたときの手拭いが私の部屋にあったのでそれも断捨離。な、なんであるねん…かわいいけどさ…。ネズミに追いかけられてますよ…(;´д`) 昔使っていたスポーツ用品、迷うところです。しかししかし…ジャージは、高校で部活の時に洗い替え用に使っていたけれど卒業してからは一度も袖を通していません。 使う機会がなかったからです(行楽には動きやすい普段着で行っていましたし…使わないもんですね。)。 環境の変化で使わなくなったものは、感謝して断捨離ですね(=^ェ^=) そして、他にも断捨離したものがあったのでした。続きます。 |
![]() |
今日も、断捨離迷い中のものを着てみました。
この2本の水玉ズボンからピックアップ。 実は以前に、 黒地水玉ズボンを断捨離したので、水玉ズボンが3つあったのでした…( ;∀;)アホー… 2本にし、時を経たところでどちらかに絞ります…理由は、ピンクパープル?みたいな色の方のは、2年くらい着てないような… 残すのはモチ、気に入ってる赤地水玉です(`・ω・´)一年以内に何回か着てるし。…着まわしのために、ホントは黒地の水玉を残した方が賢かったってわかってはいるんですけど…赤地は生地もしっかりしてるし(ピンクパープルも黒地も薄かった…)!そういえば3本ともフェリシモで買ったんでした。生地の厚みとかの好みもありますし、試着必須ですね…(;A´▽`A 今日ダンシャッたのは、これだけです。 先程のピンクパープル水玉ズボン、水色地にピンクの柄のワンピース(合わせるのが私には難しかった(笑))、オレンジのレッグシェイパー(この前のから更に絞りました)、パンプス用靴下、ハンカチ ↑ここまでは、断捨離迷い中なので今日着たり使ったりしてから断捨離。 発掘した、4、5年使ってない1分丈スパッツ、濃紺のコート(まだあったんかい…)も断捨離。 今日も結構ダンシャれたな~(*´∇`*)とホクホクしていたら、母が横で「漫画本も減らさないと…」と( ;∀;)うっ、身につけるものは断捨離しやすいんですけどね、私の場合。本も減らさなきゃ!! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |