忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
わか!りたいっ!!ο(`^´*)
コチラも読了。

自分の気持ちがわかる18の方法/石原可受子さん

なんだか時々自分がどうしたいかわからん時があるもんで、読んでみました。
この本は誰でも持ち合わせている、という性格を4つに分けた各タイプの説明と、セラピーと称した、こんなんやってみましょう!という実践編も載っています。
タイプ分けなのかと思いきや、人は誰しも4つのタイプそれぞれの部分を持っているんだそうです。

こちらの本にも、自分が変われば状況も変わるかも…的な、7つの習慣と同じエッセンスも載っていました。
読んでいて、自分は周りの環境のせいにしたがってるとこがあるな~(#)'3`;;)・;'.、グハッ…と耳が痛くなりました(笑)
自己啓発本、耳が痛くなることもありますが、読むこと・取り入れることによって楽になっていく面は大きいと思います( ∩ˇωˇ∩)ムフー
PR
【2016/06/06 23:42 】 | てつがく・しんりがく( `・ω・) ウーム…キュピーン! | 有り難いご意見(0)
習慣…フム(( ˘ω ˘ *))フム
さて、こんなんも読了。

まんがと図解でわかる7つの習慣/スティーブン・R・コヴィー監修

前から、7つの習慣という本があることは知っていたと思うのですが、活字の本は激ムズと聞き、マンガで入ってみることにしました\(^o^)/ワーイ

コレは人づきあいなどの小手先のテクニックではなく、自分そのものを変えてみよう!という内容なのです(´c_` *)ふむむ
…と言ってもキビシイことが並べられているのではなく、自分を高めよう、発想・視点を変えてみんなハッピーに!みたいな感じで取り入れやすそうです(*´﹀`*)
ほぼ全ページの右下に原作者コヴィーさんの顔写真があり、めくっているといつかパラパラマンガにでもなんのか!?(゚д゚ )クワッ
っとウキウキしてしまいます(爆)

できない、ならないって決めつけないで発想の転換や自分チェンジ、ですね*゚∀゚)*。_。)ホクホク
【2016/06/06 16:47 】 | てつがく・しんりがく( `・ω・) ウーム…キュピーン! | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]