忍者ブログ
減らすべし!減らすべし!!(°Д°)クワッ!!
最近、ダンシャったものです。


前回、服をきちんと(笑)たたみ、衣装ケースにしまう方向を変えた際、服も更に減らしました(-∀-`ニカッ

また、こちらも…_(•̀ω•́ 」 ∠)_シャキーン





コスメ・スキンケア関連ですね。缶入りのものは、使い切った、炭酸シャンプー・リンス、炭酸化粧水なんかです。ゴミに出す際、母が最近100均で買ってきた穴あけ器を使いました。それはダンシャってません(笑)
結構ゴッソリダンシャれました(〃´o`)=3 フゥ…
大学の時に買ったコスメとかもまだあったので…Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ
あ…中学の時買ったグロスもありました(ノ∀`)タハー
新陳代謝!新陳代謝!ですね(A;´・ω・)アセアセ

これだけ減らしたので、スッキリさせられたところがあります( ∩ˇωˇ∩)ムフフ…

コスメ収納に続きます(笑)ΣΣΣ≡┏|*´・Д・|┛ダッシュ
PR
【2015/05/25 00:23 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
靴下、ダンシャリだぜ!(`・ v ・´)vブイッ
さてさて、今日断捨離できたモノはこれだけです。


こんなもんでしょうか…以前迷い中だった服、ダンシャりたかったんですけどねヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ

うーむ…外に着ていくには…って服は、部屋着にするといいんだろうかとか、思っていましたが…
思いきってダンシャって、可愛い部屋着を買う方が自分を大事に扱っている、ということを本か何かで読んだこともありますし、迷うとこですね。

しかし一理あるなぁ…
ひとまず、靴下とハンカチを結構ダンシャれたのはよかったです。
服は1着だけ、しかも迷い中だったか以前断捨離する!って候補にしたのに、復活させてしまったかなんかのアイテムでしたが…

1度着ましたが、やはり合わせるのが難しかったので、断捨離です(-∀-`ニカッ

次は何をダンシャるべか…ときめき片付け術では本の次は雑誌ですし、やり始めていたところでしたので、ぼちぼち取り掛かれたら…と思います\(^o^)/
【2015/05/11 06:15 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
ぅ─σ(・´ω・`*)─ん…保存状態…。+゚(゚´Д`゚)゚+。
今日は、お風呂に入ったあとに思い立ちまして…

思い出グッズになってしまいますが、ランドセルなどを断捨離しました。

ランドセルは、カビふいてしまってて、重曹やアルコールで拭いてもカビは取れはするけれどもボロボロ表面が取れてしまいました(A;´・ω・)アセアセ
なのでもっと白かったんです。赤ランドセルだったのに(´;ω;`)ウゥゥ

ホントは引っ張り出して目の当たりにするまでは、いろいろ検索してランドセルは寄付しようと考えていたのですが…こ、こいつぁムリっぽい。+゚(゚´Д`゚)゚+。…と諦めたのでした。

学生鞄も、高校の時のものは比較的キレイに見えたのですが、中がべこんべこんになっていたり、学生鞄の寄付を調べたけれども、美品に限りますとか出てきて…後後のことを考えて保存状態をよくしておけばよかったなぁ、と反省なのでした(´;ω;`)ウゥゥ
とっておくにしても、取れなかったカビもありますし表面がボロボロになってしまっててとっておくにはキケンなので(;´Д`)

結局、鞄類は断捨離することになりました。高校時代の学生鞄からは、模試代金の袋が…∑(´゚ω゚`;)ハッ!!!!

また、中学時代の学生鞄からは、なにやら冊子が出てきました。お?なんかイベントのしおりか?と思って見てみたら…
友達が書いた同人誌でした。合同誌のようでしたが、お一人しか名前わからず(笑)平成12年、と書かれていた文字が時の流れを感じさせます。しんみり。(´._.`)シュン

また、

鍵盤ハーモニカ・ピアニカですね!達も断捨離。兄のお下がりがダブルであったのでした。

ぅ─σ(・´ω・`*)─ん…懐かしいですな。

どみそど、のシールを使ったり、もはや鍵盤に書いちゃったりしていたのね…

片方は、オカンが昔作ってくれたらしいオバQのバッグに入っていました…どうしようコレ…今後使うかなオバQバッグ…いや、思い出の品ですし可愛いんですけどね。(-_-)ウーム


絵を描く道具も出てきました。
水彩絵の具か36色入り…(笑)コラッ!Σ\(゚Д゚ )混ぜて作れや!!
私のは、学校指定とかオススメとかがあったのか、クラスメイト達とは違う形だった記憶があります。
なんだか周りの人のは、水入れが丸かったなぁ…それとか、水入れが入れ子式でコンパクトになるやつの人もいたり。( `・ω・) ウーム…なんと懐かしい…(笑)こちらは、母が使うとのことでよかったです゚ .(・∀・)゚ .゚パァァァ

縄跳びなんかも出てきました。

縄跳び4色(どんだけなくしたんでしょう…そして見つかったんでしょうか…(A;´・ω・)アセアセ)、図工で作ったらしいお面、そろばん、鏡がはめ込まれていない彫刻済みの板です。
作品は、お面は割れたり取れたりしてるパーツがあったので、板は何か…カビ?黒い点がついていたので断捨離。

さて、なぜまた思い出の品を他のジャンルのものより先に断捨離してしまったかというと…
つづきます。ナハハヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ
【2015/04/20 00:30 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
ついに、本が…*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*パァァァァ
箱詰めを始めてからどんだけ経ってるねん…┐(´д`)┌って感じですが、先日の木曜日、ついに…


合計7箱にまでなってしまいましたヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノナハハ…(;´v`)

これを、前日の水曜に2階の自室から1階まで下ろし…中身は本、CDなどだったので腰に来ました(笑)母が手伝ってくれたりもしましたが…うぅっありがとうお母さん!(´;ω;`)ウゥゥ


ゲーム、ファイナルファンタジーXIIのポーションを再現したものを2セット買ってしまってたので(爆)、1セットと普通の形の瓶のポーション(そちらも2本買ってしまってまして…(A;´・ω・)アセアセ )も、入れたので…瓶は重かろうそりゃε-(´∀`; )フゥ

なぜこんなに時間がかかってしまったかというと、本を絞っても残りの数が多すぎて、結局3回程絞ったことと…
近くの図書館に、自分が持っている漫画や本がないか、図書館のホームページで調べながら、あるものは涙を飲んで箱詰めしたんです、最後は。その時、文字の本はあることが多かったのですが、漫画は、メジャーなものなら、文庫版や愛蔵版があったりして、結構な数を手放すことができました。だがその分更にマニアックな本棚になってしまったのかもしれません…(;´Д`)

そんなこんなで、多くを手放していけのですが、図書館になかったけど読むのは1回でいいや!って本を読んでたら、こんなに時間が更にかかってしまったのでした…いや、ただの言い訳ですねホントに(´;ω;`)ウゥゥ

その本というのが…

Dr.スランプの小説版です(*´ω`*)
漫画は読んでないけど手放して(オイオイ…Σ\(゚Д゚;))、小説版だけでも読んでみたら面白くてですね…まぁ一度読んだら手放せましたがε-(´∀`*)ホッ
図書館で愛蔵版借りよう!ο(`^´*)よし!


玄関近くに7箱並べたところです。
移動させていた時、父に「誰かにあげるとか?」と言われました…な、7箱とか押し付けですやん…(゜д゜)ポカーン

今回は、同人誌やゲームグッズもあったので、幅広く買い取ってくれる、駿河屋さんというショップを利用させていただきましたヽ(*゚▽゚*)ノ
本775冊、CD64枚、ゲーム6本、小物(ポーションですね、笑)7個を手放しました!

やはり段ボール7箱分が開くと部屋の床が広くなりますね…かたづけ続けねば!いでよ!ヤル気!!щ(゚Д゚щ)カモォォォン

いつかのメンファ。

膝に乗ってくる巨体\(^o^)/バンザイ
【2015/04/19 00:22 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
洗面所のグッズをスッキリさせよう!( ・`ω・´)キリッ
昨日、深夜までかかってここを断捨離してましたヽ(*゚▽゚*)ノ


洗面所の、私のモノを入れてる所…まぁお風呂用品を入れてる棚?ですね。

モノの数が多い上に、結構ほったらかしにしてたので、見直してみました´・ᴗ・`


猫のイタズラ対策スプレーは、

台所のテレビの上、時計とかを置いてるコーナーへ。


スプレーやフォームの缶も減らしました。左のプロカリテのクセ毛を伸ばすフォームなんて中学生の時に買ったような記憶が…ヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノヒエー!
カン類は、中身を出して穴を開けて処分です。


家には穴あけグッズがあったので助かりましたヽ(。ゝω・。)ノ


金属の棚に置かれていた、母手作りの棚を断捨離。金属の棚のみに収めたいと思います!この手作りの棚は、引き出しとまな板で作られていました。オカンマジックですな~(∩˘ω˘∩ )♡更にオカンマジック!!こちらは、ガーデニング用の棚として使うとのこと( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧


棚をどかした床。やはりかなり汚れてますね…(A;´・ω・)アセアセ
オカンがほうきをかけてくれたので、除菌ウェットティッシュでしっかり拭きました!


いつの間にか入っていた、防水スプレー(笑)と、いつのかわからないフェイスマスク…((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
母が、コレで便座拭くわ~と言い出し…便座がしっとりしてしまうっ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

オカンを止めれたら、と思います(笑)


金属の棚…メタルラックとでも言うのか…の、下段のカゴには、こんなモノが入っていました。家族のモノですかね?ヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ
梅干しの種も入ってました…( ・д・ ポカーン…


鉄アレイを除菌ウェットティッシュでフキフキ。なぜか黄土色に染まるウェッティ…Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ ナンデヤネン…
父のものなので、父に確認し、居間(実質父の部屋・笑)に置いてもらい…
その他は母のメイク道具だったので、ホコリを払ったりウェッティで拭いてどういう風に今後置くか聞いたら、オカングッズは別のとこに置くよ~(∩˘ω˘∩ )♡とのことです!


初めてコンタクトレンズをかったとき、入れてくれたポーチや、つけてくれたグッズも久しぶりに出しました。

鏡や爪切り、ななんと、コンタクトを外すスポイトなんてのもついてたのでした…目にスポイトを近づけるとか…怖いっちゅーねん(笑)でも念のためスポイトは現在コンタクトを入れてるポーチに移しました(笑)(´∀`*)ポーチや取扱説明書のみ断捨離。

そんなこんなで…

こんな感じにできました~(∩˘ω˘∩ )♡
金属の棚…メタルラックとでも言うのか…、には、フックが引っ掛けれますね!
ドライヤーは、なんか引っ掛けれそうなパーツがついてたので、フックで引っ掛けても良さそうですねφ(゚Д゚ )フムフム…

減らせばそりゃスッキリしますね!
使いやすくなってそうな気もしますヽ(。ゝω・。)ノ


また、冬用のモコモコしたルームソックスが、びろーんと伸びてしまっていて、歩くと落ちてきてたのでどちらも断捨離しました!(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
【2015/03/23 23:32 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]