忍者ブログ
ちょっとだけ減ったどー!!(-□д□-)✧
数日前、どうにかこうにか本をちょっとだけ減らせました。


これぐらいあった、大学時代に使ったテキスト類ですね…専門書を、


ブックマニアさんという宅配買取業者さんに段ボールを送ってもらい、送りました。
ここは、専門書大歓迎らしく、書き込みがあっても積極的に買い取ってくれるとのことで、授業で使った本はやっぱり書き込んだりしてしまっているので、とても助かりました!゚ .(・∀・)゚ .゚パァァァ
査定はあんまり期待せず、引き取ってもらえたら誰かがまたこの本で勉強してくれたら嬉しいですね(๑• ̀ω•́๑)✧

今のところ、専門書だけですが、38冊手放すことができました!( ̄∇ ̄*)ゞ
PR
【2015/03/18 18:22 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
イオンよいずこへ…. : * ~ * : . _ . ( 寂 ´ ・ ω ・ ` 、 ) シ ョ ホ ゙ ホ ゙ ホ ゙ ー ン
最近、こちらも断捨離。

イオンスチームが出る、ストレートアイロン…なのですが、


ホコリかぶってますね…(A;´・ω・)アセアセ
コレを買ったのは中学生の時だったのですが、なぜこんなになるまで使わず置いてたかというと、

水を入れるタンクが外れ、なくしたのでした…高校生ぐらいの時に(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃

なくして数年はスチームなしで使ったりもしましたが、そもそも元々たま~にしか使っていなかったし、全く使っていない期間が8年くらいありそうだったので・・・(・∀・i)タラー・・・

これでホントに、髪を乾かす関連は1つになりました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱
【2015/03/15 23:09 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
出口の見えない箱詰め…ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
ここ数日、仕分けした本を箱詰めしていたのですが…m9っ`・ω・´)シャキーン


段ボール、5個目に突入したところで…

一度仕分けしたのに、それらを除いてもまだまだ本がたくさんたくさん…(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ!!!

…というわけで、仕分けした本をあらかた詰めたところで、また仕分け…更に断捨離するべく絞ることにしました。(ヽ´ω`)グッタリバターン…

どんな本を持っているか把握したいので(カブって買ったことが何度も…うぅう…(  ;∀;))、携帯にメモもしていきつつ、本棚に、残す本を入れていきます。


クローゼットが移動して空いたことだし、ここに本棚を置こう…(*´∇`*)

まずは周辺をキレイに。掃除機は前かけたけども、拭きたいところですね。

やっとこのモップ本来の使い方ができるぞっ♪ヽ(´▽`)/
シートたちは、どちらも百均。炭配合?のものと、ワックスがけができるもの。どちらもウェットシートです(=^ェ^=)1、2年前に買ってはいたけど、やっと使う日が来ました(笑)(;A´▽`A

いざ床を拭こうとしたら、壁にホコリがくっついてゆらゆら揺れているのを発見…
_ノフ○ グッタリ

ついつい、本棚を置く周辺の

天井や

壁にまでかけてしまいました。クラエ!キレイになれビーム!!(σ´з`)σ━……・・・★

本棚を一旦空っぽにし、こちらも炭配合シートで拭いていきます…こんなにホコリがたまるもんなのね…(  ;∀;)
キレイになったらいざ設置!!(*`Д´)ノ!!!


こんなに高さがある棚なんだよなぁ…そういえば。
そう、こんなに高い棚なのに、

以前は更に、こんな感じのプチ棚?を段ボールで作り、一段分増やしていたのでした…

更に圧迫感を増してどうする…(;´д`)

こちらは、思い切って断捨離。今後は、棚を作り足す、ということをしないでいきたいと思います!!o(`^´*)


本棚を置く際に、壁にピッタリくっつけず、ちょこっと隙間を作ることにしました。…確か、何かの本には5センチとあったけれども…
掃除機のヘッドを外したやつが入るぐらいでもよかったのですが、相当ホコリがたまると思われるので、モップが入るくらい空けてみました(笑)

何かの本に、家具を全てどかして掃除している、という、イギリスに暮らす人のお掃除マインドが載っていて、ど、どんだけの頻度で掃除してるんだ…?(;´д`)とビビったものでした…お掃除好きな人には容易いことなんでしょうね。(;A´▽`Aアセアセ
本棚ですしそんなに頻繁にどかさないと思うので、頻繁に掃除することを今後は誓って多めに空けときましょう!!o(`^´*)

吸うぞコラ!!拭くぞコラー!!(*`Д´)ノ!!!…今後はなるべく。

う~む、昨日は深夜6時(あ、もう朝ですね(=^ェ^=))くらいまで箱詰めしてたし、今日もなんだか寝れなくてこの記事を書いているのです…(  ;∀;)でも以前より早く目覚めてしまう…(´-ω-`)ハテ?

断捨離ハイなのか、疲れてるのに眠れない状態なのか…
こんまりさまやましたひでこさま、私を眠りにいざなってください…
ひらがなが多い…カモン睡魔!!睡魔→Ψ(`∀´#)ノ

いつぞやのメンファ。

目ビカーッ!!(*`Д´)ノ!!!
【2015/02/20 04:21 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
あばよ、カラーボックス…o(`^´*)
本を減らすべく、仕分け中です。まだまだ…(;´д`)ヒエ~
1つぐらいは本棚を減らす勢いでやろうと考えていまして…


こんな風に、押し入れの端に入れていた、2段の白いカラーボックスがありました。


こんな風に、横置きにして、押し入れの奥行きに合わせてカット・組み立て直しもして、


底面を撮った画像。
百均で買った、大型家具でもすべる!みたいなグッズを貼り付け、引き出して使える本棚にしようとリメイクした棚だったんです(`・ω・´)

が、しかし、押し入れにはレールのようなものがあるんですよね、入口(?というのか?)に。レールもジャマをするし、本を入れてみたら重すぎてビクともしなくなってしまい…(  ;∀;)
引き出せないまま2、3年ぐらい放置して、たまに本を読みたくなった時は押し入れに潜り込んで本を引っ張り出し…という使い方をしていました(  ;∀;)
まあ、まず押し入れの中の死蔵品から断捨離したので、3年くらいこの棚だけが押し入れに入っていて、押し入れはスペース空きまくり、部屋にモノが溢れまくりという状態だったのですが(笑)

押し入れってどう使ったらいいのか難しいですね…まずはモノを減らすのが先決ですが(;A´▽`A

というわけで、このカラーボックスは断捨離です(*´∇`*)

早速オカンがどう使うかウキウキしていました…あっ、ありがとよぅいつも(  ;∀;)

今回断捨離したカラーボックスには、これだけの本が入っていました。全部アンソロジー本です…ナハハ…(;A´▽`A見にくいですが…(;A´▽`A

そりゃこんだけ詰めたら動かんわ…(;´д`)
本はまだまだありますが、本棚から出して床に置く、そのスペース確保のために、箱詰めも始めたいと思います!!(;A´▽`A
よおぉーし!!o(`^´*)詰めるぞコラ~!!(*`Д´)ノ!!!
【2015/02/18 18:19 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
ついにファイルに限界が…( ;∀;)
えーと確か、15日の土曜日に実行したんだったっけ?(;A´▽`A

仕事のマニュアルなんかを挟んでいたファイルに、限界が来たのでついでに中身も断捨離してみました。
なんでも綴じていないと不安になってしまいますが…自分に鞭打って軽量化です!!o(`^´*)


元のファイルが左、無印の透明なリングファイル、新しく買った方は右で、これまた無印の再生紙フラットファイルです。透明リングファイルの金具が壊れて、たまに開いて紙類がどばっと出てしまっていたのに1、2年放っといて使っていました…いや、あんま開かんのだがそもそも(;A´▽`Aアセアセ


断捨離前の厚み。下が、透明リングファイル。
私はなんでもかんでも綴じ込んでしまうので、同僚さんたちがスッキリとできてるのに驚愕していました…(  ;∀;)ア、アホやな…見ないものは出せばいいのね…


ファイルから断捨離した書類は、下側です。
上側の再生紙ファイルに挟んだ分は半分か、ヘタしたら1/3近くにまで減ったかもしれない…( ; ゜Д゜)


透明リングファイル、クリアポケット、本物の木の皮から作られたファイルを、断捨離です。木の皮のフラットファイルはボロボロ剥がれてしまって…(  ;∀;)

私は、クリアポケットにまず書類を入れ、それをリングファイルに綴じていたのですが、クリアポケット自体の厚みでボリュームが凄まじいことになっていたのでした…(  ;∀;)

かなりボリュームダウンできました!
スッキリとした道具で、いざという時サッと見たり使えたりできるようになることを期待です(*´∇`*)
【2015/02/18 17:48 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(2)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]