忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
またまた過去を振り返って大物
一旦タンスは置いといて、また、以前断捨離した大物を振り返ってみたいと思います。

コレは籐ダンスよりも先に断捨離したような気が…


学習机です。
ちなみにパソコンはまだ断捨離していません。パソコンはWindows98で、最近まで現役でした。(`・ω<´)b

学習机をカラにし、いざ持ち上げてみたら…ゴキブリが下敷きになって死んでいたのでした…ゴメンよ、ゴキブリさん(  ;∀;)死に場所がこんなところって…(-_-;)
こちらも、母に「使うんだったらおねげぇします」と言ったところ、ノコギリでカットされ(寝ている私のすぐ横でです(笑)ノコギリの音で目覚めた朝は初めてでした。)、引き出し部分のみが今、庭に置かれています。
なにかを収納しているのか、はたまた雨ざらしにして壊しやすくし、かさを減らす作戦なのか…主婦のガーデニングは読めない&力業なのでした。お母さんありがとう!

そして、ちと考えましたが…この学習机にはお世話になりました。お世話になりはしたのですが、私の場合、台所のテーブルで宿題をしたりしたし、学習机に備え付けの棚(取り外し可能な、あの上の部分です)は相当な圧迫感だったよな…実際、お母さんが早くに外してしまったし…とか、記憶がよみがえったのでした。

思えばもうすぐ小学生、という時、学習机を買ってあげる、と言ってくれた両親に、ホントは家具屋さんで見かけたオシャレなライティングビューローが欲しかったのに、「便利に違いない」機能や「皆が買ってもらっているから」という理由で言い出せず、よくある学習机を選んでしまった私。

大人になっても使っていたかもしれない、一生ものの家具を選んでいてもよかったかもしれませんね。今となっては、今から探せばいいやん、という話なのですが(笑)(;A´▽`A

なにはともあれ、机の引き出し分のモノは断捨離したり移動したりし、結構な数を減らすことができました。まだまだ見直しが必要ですが、家具が減らせるくらい、モノって減らせるんだな…時と共に、使わなくなっているモノに気づくことは大事なのかも…と思いました(*´∇`*)



寝付けない私に付き合ってくれるメンファ(猫の名前です。)(=^ェ^=)
PR
【2015/01/16 03:07 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
<<うちのお(=^ェ^=)さま | ホーム | 過去を振り返って大物から>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]