忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
本棚を増やすんじゃないっ!本を減らせ!!o(`^´*)
さて、服を絞り、床が見えたところで、お次は本を減らしていきたいと思います。

ホントは木曜の途中から始めたのですが…まだまだ分別すら終わりません(  ;∀;)

まず、現時点で私が持っている本の総量は…


本棚に納められているのは漫画本、本棚の上に積んでしまっているのは、大学時代に使ったテキスト類、専門書です。大学時代のは、これでもちょっと絞ったのですが…(;A´▽`A
ちなみに、最下段が床置きしてしまったモノで隠れてしまっています…(゜Д゜;)


出窓にも。一冊、また一冊と置いてしまい、しまう場所もなくなってしまって、この始末です(  ;∀;)


雑誌などもあります…


押し入れの中に、もう1つ本棚(カラーボックスみたいなやつ)があり、それにも漫画が入ってます…滝汗

こっ、これはもう、減らさなくては!本を減らさずして部屋が片付くとは思えない…!(  ;∀;)

ちなみに、母がクローゼットの扉を外したとき、引き出しを外し、おもむろに私に、棚の上に積み上げたテキスト類
をどかすように言ったのです…なんで?と聞くと…
「本棚が増えるよ~☆(ゝω・)vキャピ」
と言われ、引き出しの向きを変えて本棚の上に置こうとする母を、慌てて止めました…(((((;;゜д゜)マ・マズィ

モノが入りきらない、なら棚(入れ物)を増やしちゃえ!!という考えは、片付けても片付けても、棚に部屋が占領されていくと思うのです…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

私に止められた母は、兄の部屋の、タンスの上に本を積み上げたところに、引き出しを置き、その中に本を積み始め…(並べないんかいっ!!(*`Д´)ノ!!!)、帰宅した兄に「片付けといたよ~(*´∇`*)」とご満悦なのでした…スマン、兄よ…自分の部屋でいっぱいいっぱいでしたわ止めるの…(;´д`)

さあ、押し入れの中の白い棚は断捨離したいと考えているので、本を減らしまくりたいと思います!!o(`^´*)
ただの本棚の現状になってしまった…(;´д`)
PR
【2015/02/08 22:36 】 | お部屋どうでしょう | 有り難いご意見(1)
ついにクローゼットが…
部屋の現状です。
4日水曜日から5日木曜日にかけて、床を出すため奮闘していました。

かなり汚かった数年前の私の部屋を見て、「こりゃあすごい」( ; ゜Д゜)とコメントをくれた父でしたが…

木曜日は、「キレイになっとる…」ポポポ( ´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚)´゚д゚)ポヵ-ン...と、まるで幻でも見ているかのようでした。

部屋の入口の逆側からの写真。


まだ1/3ほど残ってはいますが、床をキレイにしたら、母が、両親のフォーマルなんかが入っているクローゼットを見直し始めてくれました(*´∇`*)

父に聞いて、ズボンを一本断捨離していました…おぉ、断捨離が感染した!(=^ェ^=)

さらに、そのクローゼットの扉を外し始め…( ; ゜Д゜)えぇっ!?と思っているうちに…

作るのは時間かかるだろうに…壊すのは早い…

と思っていたら、再利用するとのことで、二人で兄の部屋の奥に運びました(笑)
扉裏の木が剥がれたり、長年つかっているんだろうな…とは思っていましたが、聞けばこのクローゼット、両親が新婚当初に買った、35年選手(もっとかもしれない…)だそうです。長いことありがとう!これからも、姿を変えて、よろしくね(=^ェ^=)

いいの?置いててもいいよ?と言う私に、元々置いてる母の別の家具と入れ替え、入れ替えた家具も捨てずに何かに使うとのことで…主婦さすがやで…(゜Д゜;)

母や父の、置ききれない家具なんかは、子供部屋にちょこちょこ置かれているのですが、私の部屋からはちゃっかりひとつ減りました(笑)

ポッカリ空いたスペース。

数年前は、ここが空いたら、

このパソコンデスクを置こうかと思ってたんです。

パソコンが再起不能になるまでは。(  ;∀;)

母が、もうパソコンデスクも断捨離しちまえ!!o(`^´*)と言うことですし、そうですね、こんなに高さのあるモノ、断捨離できたらスペースは増えるは圧迫感は減るはいいことずくめ…(=^ェ^=)母さすがです。

さて、とりあえず、現場はこんなとこです。モノを踏まずに移動できる快適さ、久々に感じました(*´∇`*)
【2015/02/08 22:11 】 | お部屋どうでしょう | 有り難いご意見(0)
戦士には、きゅ、休息も必要さ!アセアセ(;A´▽`Aアセアセ
今日は断捨離、できたっけ…?(;A´▽`A
うーむ、ハンカチや靴下も見直さねば。
だって、

靴下・ハンカチ・スカーフの引き出しはこんだけ詰まっているのです。洗濯中のものもあるし…(  ;∀;)


いつかのメンファをば。

モフモフ…やわらか~(´∀`〃)


ちょっと背高に。う~ん、このっ、大福野郎!(*´∇`*)
【2015/01/30 23:59 】 | お部屋どうでしょう | 有り難いご意見(0)
クローゼット間を移動だっ!!(*´∇`*)
それから、部屋のクローゼット?をひとつ(作り付けのもののみに!)にすべく、両親のスーツなんかがかかっているクローゼットから、自分のモノは…
作り付けクローゼットに、(。-艸・●)…来ちゃいなよ!
…ちょい移動です(*´∇`*)


こちらのスーツ2種を、

買った時のプラスチックハンガーから(茶系の方は針金ハンガーにスカートがかかって入っており、ジャケットはカーテンレールにかかっていました…(  ;∀;)ゴメンよスーツさん…)、

無印のアルミハンガーにかけかえです!
コレ、よかったです(*´∇`*)軽いし!
クリーニング屋さんの針金ハンガーはうちは年季入ったやつしかなくてサビが移らないか怖かったし、プラスチックハンガーはモノによっては厚みが…(´-ω-`)

クローゼットのハンガーは統一すると、見た目もシャッキリ、心もシャッキリなってちゃんと元の場所に…ってなりそうです!!(=^ェ^=)



ラッキーなことに、黒スーツのスカートの、ハンガーに引っかける用のヒモと、無印ハンガーのくぼみから下にかけての長さがジャストフィット!!(*`Д´)ノ!!!よっしゃー!

全部、くぼみつきを使っています。高くつくけど、服が入れ替わってもいいし、なんといっても統一感!!(//∇//)いいですコレ。1年くらい前にハンガーは見直しました…牛歩ですね、いや、牛さんにも負けてます。牛さんごめんなさい…私の断捨離スピードと比べるなんて(  ;∀;)


うぉー!ハンガーが一緒だとスッキリ!!(*`Д´)ノ!!!


移動し、作り付けクローゼットはこんな感じに。バッグは、スーツの移動の後に見直しました。ハンガーにこの前、残したワンピースをほとんどかけたんですが、ハンガーを増やすかワンピースをもちっと絞るか…

ワンピースはハンガーにかけきるだけにしたいなぁ(´-ω-`)
…となると、お呼ばれワンピも普段ワンピもちょっとだけ絞るか…で、できるかな?(;A´▽`A

まだ、両親のクローゼットの中には高校の時の制服もあるので、どう収納するか思案中です。

百均で不織布の袋とか買って、使ってない思い出の衣類とかを入れようかしら…その場合は天袋に入れるといいのかしら…う、う~む、不織布をそのままポンっと入れて大丈夫なんか!?なんか無印でボックス買おうかしら…(´-ω-`)
と、収納グッズのことを考え出す、危ない夜なのでした…

いつかのメンファ。

ゴルァ!!(*`Д´)ノ!!!
背伸びしてシンクに届きそう…て…
オメーはどんだけ長いんよ…(;´д`)
【2015/01/27 01:47 】 | お部屋どうでしょう | 有り難いご意見(0)
現状はと言うと…(;´д`)
断捨離を始めてから半年か一年くらいたった頃、ようやく、せっかくだから部屋のビフォー写真撮っとこう!!と思いつき、撮ったんです。
撮ったはずなのですが…その画像が見つかりません。どうやら前のSDカードに入っているようです。そして、おそらくすぐにはそのSDカードは見つからないでしょう…(;A´▽`A

そこで、部屋の現状写真を撮りました。
今、こんな感じです。

部屋の入り口から撮った写真。

ベッドまではけものみちができてますが…


ベッド下にもしっかりモノが詰まっているのでした。

2、3年断捨離してまだこんなですが、更にモノを減らしてスタスタ歩ける部屋にしたいと思います(*´∇`*)頑張るぞ!!
【2015/01/16 19:47 】 | お部屋どうでしょう | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム |

忍者ブログ [PR]