忍者ブログ
  • 2025.07«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.09
服をたたんで、しまう方向…( `・ω・) ウーム…
今日は夜ちょっと仮眠を取ってしまい、一旦起きてから、なんかしなきゃ…(A;´・ω・)アセアセ と服をたたんだりしまったりしていたらこんな時間になってしまいました。

さて、その、服をたたんでから衣装ケースにしまう、服を並べる方向、についてなのですが…


衣装ケースにして、押入れにしまうようにしてからはずっと、右のように服が縦になるようにしまっていました。
この方向は、わりかしムダなすき間が出ないように思っていたのですが、しかししかし…
一番奥側が微妙な長さしか余らなかった場合(服をたたんだ長さ以下、ですね)、最後らへんだけは横にしてしまっていたんです。…


こんな感じですねヾ(・ω・`;))ノ三ヾ((;´・ω・)ノ

となると、引き出しを引き出し、服を取る際、一番奥側の服たちは手前側と取りやすさに差が出すぎるなぁ、出番が著しく変わってくるかも…イカンイカン(´・ω・`;)と思ったのです。ただでさえ押入れ用衣装ケースなので、奥行がすごくあるのでですね(;-ω-)ウーン
タンス時代は、写真の左のように、服を横にしてしまっていましたし…

ひとつの引き出しの中で、統一感があったほうが、ちゃんと服たたむぞ!とモチベーションも上がるかな…とも思い、しまい方を一旦実験的に変えてみることにしました。

試行錯誤でちょっとずつ変えていけば、より使いやすくなりそうですしね!(,,・ω・,,)

そんなこんなで、たたんだり並べ直したり、はたまた断捨離したりし…現在の引き出しは、着物を除くと4つ、コレにあと、造り付けクローゼットがあります(ω´∀`ω)


ドデカいタンス時代からしたらかなり服を減らせました…洗濯中のものや、パジャマはまだしまっていないのでまだちょっとあります。
なので、もう少しでも絞れたらいいんでけどね(A;´・ω・)アセアセ
ひとまず、変えてみた収納はこんな感じです(。・ω・。)
PR
【2015/05/11 06:08 】 | 収納しまいましょう | 有り難いご意見(0)
<<靴下、ダンシャリだぜ!(`・ v ・´)vブイッ | ホーム | Σ(゚д゚;≡;゚д゚)そこには、変わり果てた姿の…>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]