忍者ブログ
細々と質量を…ゲラウェイ!┌(°∀° )┐カッ!
23日からまた講義が始まりました。
朝は、フォーガー、
昼は、ツナサンド、卵サンド。

朝起きたら昨日歩きすぎたのかふくらはぎがパンパンに筋肉痛で痛くて、授業が進むごとに膝小僧も痛くなり…ちょっとヒヤッとしてしまいました( ;´Д`)ヒエ〜ッ…わろてしまうほどいてぇ…

授業が終わったら足蒸し湯とスーパーマルショクへ。
旅館の足枕をして本日目覚めたら、かなり楽になっていてよかったです。

しかし靴下をかたっぽなくしていたんだなコレが…(ノ∀`)タハー
今日学校帰りにでも探そうかしら…


こんな靴下落ちてませんでした?゚ .(・∀・)゚ .゚
一応持ってきたのだった…\(^o^)/

買い足した食料はコレです。

豆腐、納豆、アリゴ、小松菜、ゴボウ、豚モモ切り落とし、ニラ、エリンギ、ブラックモンブランパン、とうきびアイスです。さぁ、使い切るべ!


日出(ひじ)に行った時、かたっぽ108円でゲットしたコイツ、ムッキーの模造品が活躍する時が来た!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ゴボウの皮をむいて…


夜は、納豆ごはん、ゴボウ、小松菜、ニラ、エリンギ、豚モモ切り落としをぶっ込んで煮込んだ煮物。
煮物する時には砂糖入れるんだっけ…と思って、甘み甘み…と思い…


ケチャップを入れたら結構合いました(゚д゚)ウマー


この日の夜は、納豆ごはん、煮物?、唐辛子昆布茶です。

あ、ちなみに23日にダンシャれたのはコチラです。

旅行サイズのシャンプー、トリートメント、ボディーソープ。
ま、微々たる質量ですがね…(ゝω・) テヘペロ
PR
【2015/09/24 10:32 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
闊歩せよ!わさだタウン(〃*`Д´)クワッ!
22日まで講義がなかったので、朝から地獄原(じごくばる)温泉へ。

それから、キムラヤでカレーパン、クロワッサンマダム?なんとかっていうパン、サワーヨーグル…コレは飲む時間がなかったので今後飲みます。


それから列車を乗り継ぎ、敷戸駅へ。そこから、ブックオフ、マンガ倉庫(ここは初めて行きました!)と古本屋さんをハシゴし、えっちらおっちら歩いて…

トキハわさだタウンに行きました。
昼は、天風という天ぷら屋さんでホタテ天丼。


いや~、行ってみてよかったです。
大分に着いてから、どこ行ってもスイマー(雑貨メーカー)取扱店がみつからなくて軽く絶望してたんですが、トキハわさだタウンのキャンパスにありました!
そこでコレをゲットσ・∀・( )σゲッツ!!

スイマーのシャンデリア型物干し?です。このブツを知った時、地元では既に売り切れてたり好きな色が既になかったり…だったので、ミント色がしかもすかさずあって多大にラッキーでした。ホクホクヾ(⌒(ノ ´▽` )ノ

それからニトリ、ハンズマンと行き…
トキハわさだタウン近くにある、とネットで出てきた温泉の場所をハンズマンのスタッフさんに尋ねると、そこは今ドラッグコスモスにナッテルヨ…( ´・ω・`)との事実が判明。
つ、潰れる温泉もそりゃあるよな…ブワッ サミシイ…

15分くらい歩けば天の川って温泉があるよ~っと教えて頂いたのですが、聞き間違いだったのか、ナビで探してみると徒歩45分…歩けるけどまた門限を破ってしまうΣ(´□`;)はぅわ

この日は現地の温泉は諦め、トキハわさだタウン前のバス停から帰ることに。
敷戸駅まで行かないと帰れないと思い込んでいて、現地のバス待ち中の方々に、
どこどこで降りて向かい側に行ってちょっと歩いてバス停からまたバスに乗ったら行ける…

と、かなりややこしい行き方しかない、と教えて頂いて、たどり着けるか心配だったのですが、道を教えて下さった方々と同じバスに乗り、ナビもついでに起動していたら、南大分?だかに近づいていき…
アレ?('_'?)...ン?と思ったので、他の駅どこならこのバス通りますか?とまた周りの方に聞いたら、大分駅なら通るとのことで、大分駅からはすんなり帰れてラッキーでしたヾ(●´∇`●)ノ
わざわざ乗り換えのバスの時間を検索してくれた方もいたようです…お騒がせしてしまった…|柱|ヽ(・_・`)反省…
皆さん心配してくださって、お礼をしてもし足りませんでした(´;ω;`)ウッ…ホロロ~

今日買い足した食料はコチラ。


牛乳、食パン、冷凍うどん、ハム、ヨーグルっぺマンゴー・りんご、ゆめぴりか(2合入りのお米)、それとセリアでレモン果汁。セリアのはダイソーで買ったポッカレモンよりもかなり大容量で、思わず買ってしまいました…23日の朝から、水に混ぜてレモン水にしてガブ飲みです(; ・`д・´)ゴクリンコ
なんか、レモン白湯という健康法があるそーで…

この日は門限に間に合って安心しました(笑)
そしてダンシャれたモノはないんだなコレが…(ノ∀`)タハー
また本とか買っちゃったしネ(●´ω`●)おぅふ…
ひとまず食材、使い切るのを目標に…(´ー`*)ウンウン
【2015/09/23 18:26 】 | 生活…生きる活力ο(`^´*) | 有り難いご意見(0)
うぉお!マンガ展!!\( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!!
今日も私は講義がなかったので、朝から渋の湯へ。


それから、キムラヤというパン屋さんで

サラダパン、揚げアンパン。(´∀`∩)↑age↑♪

今日は大分県立美術館へ行き、


サラダ、ライスつきのフィレカツとザクロジュースを食べてから、

描く!マンガ展、コレクション展、ジュニア展、大分二紀展を見ました。

大分県立美術館はできたばっかりらしく、とてもキレイです!

描く!マンガ展では、竹宮惠子先生のコーナーで長時間潰してしまいました…ななんとこの展覧会、原画とかをフラッシュなしなら撮影OKのコーナーがあったのです!ケーコタンのコーナーは全作品バシャバシャ撮らせて頂いた上、順路を一旦引き返して2回もじっくり見てしまいました…好きなんです(´∀`*)ポッ
なんとチラシには、展覧会が始まったばかりの頃ケーコタンが大分県立美術館に来るイベントがあったそうで…クソッ授業だったよっ!グルルル…(;`ω´)ぐぬぬ・・・
また図録と、風と木の詩のポストカードセットを買ってしまいました…σ(´ω`*)てへ(ノ∀`)タハー

デューク東郷とよつばと撮影しよう!コーナーもあり、プラカード?的なのもありました(笑)
オ、俺の後ろに立つな…(笑)(ノ∀`)タハー

その後は、府内城跡というお城の跡地?へ。


お城、残ってて欲しかったっす…(ρ_;)


な、なんかえらいコイさんたちが集まったりしてたり…∑(・ω・ノ)ノどーしたどーした?

照明…な、なんて言うんだっけか…が破れてたり(笑)


お城のいいところは、水とのコントラストですね…ヾ(⌒(ノ ´▽` )ノ海外のお城もお掘的なのあるとこあるんかな?“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ 水と光の組み合わせ、何が起こるかわからない感じに撮れて楽しいですヽ(*´∀`)ノ



歩けども歩けども、太陽がどこまでも追いかけてきて…太陽がまさに燃えているような写真も撮れた…気がします。いや、燃えてるんですけども。

こんな石段を登ったら、一応上へは行けましたが…

ホントに枠しか残ってないんすね(`;ω;´)ブワッ

水面に触れるだろう部分も木で作ってる日本建築、いや昔はどこの国もなんだろーけど…スゴイっす。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*パァァァァ

その後は偶然にも近いと判明した、ドン・キホーテに行き、その同じ建物内のダイナマイトカレーというカレー屋さんで、クリームコロッケカレーを食べました。カ、カレーに天かす入ってました…クドい…クドいよさすがに…うぇっへーい\(^O^)/コロッケにしちまったーヒエ〜ッ…残さず食べたけどさ…( ̄へ ̄|||) ウーム…しまった

そして、これまた偶然にも同じ敷地内にあった、気になっていた温泉samasamaに入りました。


samasamaは600円するけど、ロッカーは別料金ではなく、靴用も荷物用もカギがかかるやつですし、ジェットバス数種にぬるめのお風呂、室内の岩湯、普通のと低音のと2種類のサウナ、水風呂、露天風呂には壺風呂、露天岩風呂、そして健康にいいというSGEという不思議な温泉があり、時間が経つ経つ…(笑)大分駅まで早足で向かい、今日は門限に間に合いました(笑)
休日出かけると遅刻しがちなんです…ウッスミマセン女将さん…|柱|ヽ(・_・`)反省…でも毎回電話すると笑って了解してくださいます。ホントに恵まれています…(´Д`)アゥ...

さて、今日断捨離できたのはコチラ。



ハンドクリームです。ハサミで切ると意外と入っているのだ!最後は切って、手足にも塗ります。オカンに笑われるけどネ!ヽ(。ゝω・。)ノ
【2015/09/22 00:29 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
減ってんだか増えてんだか…σ(´ω`*)テヘへ
今日は休みだったので…まず朝、

鶏そぼろおにぎり、レンチンした豆腐(やっぱりチョイ濃厚になってました!)。

そして朝からすじ湯温泉へ。100円玉がなくて、番頭さんのいる温泉を探したけど100円のところはほぼ無人なんですね~(ノ∀`)タハー自販機あって助かりました。すじ湯温泉は、シャンプーや石鹸を使うのは禁止の、浸かるだけの温泉です。朝シャッキリしたい時向きかも!6時半から空いてますしね( • ̀ω•́ )✧


大分駅のパン屋さんになぜかあったゴマ団子を食べてから、

大分駅近くの映画館、シネマ5bisに行き、ボヴァリー夫人とパン屋を観ました。

朝に大分駅に着いた時から、なんか今日は撮り鉄さんがチラホラいるなぁ…と思っていたら、今日は電車イベントがあるそうで、映画の後、

からあげ一激(いちげき)というからあげ屋さんの砂ずりを食べつつ、えっちらおっちら歩いて…

途中、高架下にこんなラクガキ?が。

そうですね。ありがとうございます。・゚・(つД`)・゚・ブワッ
あきらめずに歩いて辿りついたのはコレなのです。

コレが、電車イベントでして…



私もしばし撮り鉄に。極めてる方に比べたら全然技量が足りんですが(笑)(ノ∀`)タハー

昼は、

せっかくなので、牛とろ丼を。展示中の列車の中で食べれたので、食べてたら偶然にも「隣のレールに、列車が入りますので一時この電車から出れなくなります」との前もってのアナウンスが。食べ終わったとこだったけど乗ったままで、間近で列車が入ってくる様子を見ることができて楽しかったです“(*゚▽゚)o~ウキウキ♪♬
車掌さん?運転手さん?の白手袋にノスタルジー(部活で白手袋使ってたので…(笑))とフェティシズムを感じつつ…(U ∩'ᴗ'///U)制帽のある制服ってズルいですよね!

それから、別府駅近くの不老泉という市営温泉へ。

蛇口は並んではいるけれど、全部水で、お風呂から洗面器で汲んで洗うんだろうけど、どこで洗ったらいいものやら…ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎとなってたんです。お風呂のバスタブ?部分のフチが、あんまり高さがなくて、泡が入り込んだらどうしようとか思って(A;´・ω・)アセアセ
そしたら、ジモティーさんらしきおばあ様が、使い勝手がわからんのやろ(笑)こんなんよ~(*´ω`*)っと教えてくださいました。た、助かった(〃´o`)地元の人が来る温泉って、こういうのがあるから心もあったまりますね…(´∀`*)

お、美味しんぼ!?Σ(´□`;)みたいな看板や、

え、駅前町、なんてあるのか…と思いながら帰り、
夜は、

気になっていた(爆)ラーメン屋さんで、

白ラーメン、半餃子、そして無料の辛子高菜です。麺の硬さを選べる店でを初めて固めにしてみました。美味しいけど…バリカタとか火はとおっ…てんだよな?( `・ω・) ウーム…?

今日の断捨離はコチラ。

旅行サイズのシャンプー、トリートメント、ボディーソープです。
よっしゃー!(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!!
荷物ちょこっとだけど減ってきたどー!…本、今日も買っちゃったけどネ…p■qω・´)
【2015/09/20 23:17 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
1本で~も断捨離♪(」・ω・)」(/・ω・)/(」・ω・)」(/・ω・)/(」・ω・)」(/・ω・)/
19日は、1限から4限まで授業とテストでした(A;´・ω・)アセアセ 設問が多かった…と同じ班の方もゼーハーされてました・゚・(つД`)・゚・ブワッ

朝は

さけおにぎり、ハムエッグ、牛乳。
昼は

ツナサンド、卵サンド。
夜は、



フォーガー、こんくらい育った豆苗を使って、豆苗&ミニアスパラ&オクラの豚バラ巻き蒸し・卵を蒸したもの・蒸し豆腐でピータン豆腐、トマト、ブドウです。ピータン豆腐は蒸し豆腐で食べたら豆腐自体のうみがギュギュッと濃縮されて、かなり美味しかったです!
卵も蒸した方が美味しい気が…片一方は作り置きのつもりだったのに2個食べちまった…この日は卵過多ですね(ノ∀`)タハー

さて、19日はダンシャれたモノがありました。

ペン型ネイルオイルです!ちっちゃなモノからコツコツと~( ̄∇ ̄*)ゞ
【2015/09/20 13:50 】 | 断捨離 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]