今日も私は講義がなかったので、朝から渋の湯へ。

それから、キムラヤというパン屋さんで

サラダパン、揚げアンパン。(´∀`∩)↑age↑♪
今日は大分県立美術館へ行き、


サラダ、ライスつきのフィレカツとザクロジュースを食べてから、

描く!マンガ展、コレクション展、ジュニア展、大分二紀展を見ました。
大分県立美術館はできたばっかりらしく、とてもキレイです!

描く!マンガ展では、竹宮惠子先生のコーナーで長時間潰してしまいました…ななんとこの展覧会、原画とかをフラッシュなしなら撮影OKのコーナーがあったのです!ケーコタンのコーナーは全作品バシャバシャ撮らせて頂いた上、順路を一旦引き返して2回もじっくり見てしまいました…好きなんです(´∀`*)ポッ
なんとチラシには、展覧会が始まったばかりの頃ケーコタンが大分県立美術館に来るイベントがあったそうで…クソッ授業だったよっ!グルルル…(;`ω´)ぐぬぬ・・・
また図録と、風と木の詩のポストカードセットを買ってしまいました…σ(´ω`*)てへ(ノ∀`)タハー

デューク東郷とよつばと撮影しよう!コーナーもあり、プラカード?的なのもありました(笑)
オ、俺の後ろに立つな…(笑)(ノ∀`)タハー
その後は、府内城跡というお城の跡地?へ。


お城、残ってて欲しかったっす…(ρ_;)


な、なんかえらいコイさんたちが集まったりしてたり…∑(・ω・ノ)ノどーしたどーした?

照明…な、なんて言うんだっけか…が破れてたり(笑)


お城のいいところは、水とのコントラストですね…ヾ(⌒(ノ ´▽` )ノ海外のお城もお掘的なのあるとこあるんかな?“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ 水と光の組み合わせ、何が起こるかわからない感じに撮れて楽しいですヽ(*´∀`)ノ



歩けども歩けども、太陽がどこまでも追いかけてきて…太陽がまさに燃えているような写真も撮れた…気がします。いや、燃えてるんですけども。

こんな石段を登ったら、一応上へは行けましたが…

ホントに枠しか残ってないんすね(`;ω;´)ブワッ

水面に触れるだろう部分も木で作ってる日本建築、いや昔はどこの国もなんだろーけど…スゴイっす。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*パァァァァ
その後は偶然にも近いと判明した、ドン・キホーテに行き、その同じ建物内のダイナマイトカレーというカレー屋さんで、クリームコロッケカレーを食べました。カ、カレーに天かす入ってました…クドい…クドいよさすがに…うぇっへーい\(^O^)/コロッケにしちまったーヒエ〜ッ…残さず食べたけどさ…( ̄へ ̄|||) ウーム…しまった
そして、これまた偶然にも同じ敷地内にあった、気になっていた温泉samasamaに入りました。


samasamaは600円するけど、ロッカーは別料金ではなく、靴用も荷物用もカギがかかるやつですし、ジェットバス数種にぬるめのお風呂、室内の岩湯、普通のと低音のと2種類のサウナ、水風呂、露天風呂には壺風呂、露天岩風呂、そして健康にいいというSGEという不思議な温泉があり、時間が経つ経つ…(笑)大分駅まで早足で向かい、今日は門限に間に合いました(笑)
休日出かけると遅刻しがちなんです…ウッスミマセン女将さん…|柱|ヽ(・_・`)反省…でも毎回電話すると笑って了解してくださいます。ホントに恵まれています…(´Д`)アゥ...
さて、今日断捨離できたのはコチラ。



ハンドクリームです。ハサミで切ると意外と入っているのだ!最後は切って、手足にも塗ります。オカンに笑われるけどネ!ヽ(。ゝω・。)ノ
PR